表題にもある通りですが
人生って難しいなと日々思います。
こんなこと言ってると、病んでる?!って思われるかもしれません。
自分でもよくわからないのですが、少し病んでるかもしれませんね笑
日々何かを決定しながら生きてきて、
少々疲れたのかもしれません。
人に決められた人生は楽しくない!ってよくいいますが、
自分で全て決めていく人生もしんどい…と思ったりします。
人に決められると言っても、結局は決められたことを決められた通りに実行する、という思考を決めているのは自分なんですけどね。
言葉にすると難しいですが、分かっていただけるでしょうか…??
さまざまな環境に属している私たちは、
意思決定を当たり前のように無意識にしているんですよね。
専門家でもなんでもないので詳しいことはわからないのですが、そんな日々を過ごしていて、頭も疲れないのかな?疲れてるからこそ、ストレスや体の不調がでてくるのかな?電子機器を使っている今も脳をフル回転させてるのかな?、
文明の利器に囲まれた毎日から逃げ出したくなる…そんなことも思ったりすることがあります。
みなさんはいかがでしょうか?
いやいや!
全然病んでおりませんよ。
至極真っ当な考えです。職業や環境の違いはあれど、人の人生なんて所詮誰かの創った舞台装置の上で踊らされることの方が多いでしょうし、またそうしたことで上手く折り合いをつけて周っているのだと思います。
難しく考えずに参りましょう!!
いいねいいね: 2人
コメントありがとうございます(^^)
全然病んでいない、至極真っ当な考えというお言葉に救われました。
誰かの舞台装置の上で踊らされることが多い…本当にそう思いますね。それが自分が選択した道なのかどうなのかは置いておいて、私の人生って一体…?!と途方にくれることが多々あります笑
考え始めるとキリがないことの1つですよね、おっしゃる通り難しく考えずにいけたらなぁと思います(^^)
いいねいいね: 2人
ブログ拝見いたしました。
気持ちを良い状態で維持するのって本当に難しいですね。
震災の経験から、自分の人生後何年?
と、考えるようになりました。
身体を壊し、入院もしました。
入院中にこれからの人生に於いて
「必要なもの」「不要なもの」「やりたい事」「やりたく無い事」
「感謝している人」「ストレスになる人」などなど
リストを作りました。
退院後、3年掛けて、準備をして昨年、会社を退職
独立起業しました!
結論、「妻との時間」「極力、ストレスの無い生活」
「家事の楽しさ」「趣味の広がり」「気の合う仲間」
手に入れました!
行動力が有るタイプでは有りませんがどう生きたいか、が
明確になった事で、自分に合った生き方に改めて気付きました!
国も・社会も・会社も頼れない時代。
自分の生き方は自分で決めちゃっていい時代だと
私は思います!(あくまでも自分の意見ですが)
要は、自分にとって楽しい事、幸せな事を「感謝」の気持ちを込めて
実行していくことが自分のライフスタイルだったのです。
あと、「アンガーマネジメント」をガッチリ学びました!
いーづか39
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます(^^)
いーづか39さんのような経験を踏まえた選択方法、素敵ですね!!私も見習いたいと思いました。
リストを作成…いろいろと考えあぐねいていることを整理する、これからの人生について見直せる、目標もできる、良い手法ですね(^^)
アンガーマネジメント、私も以前から興味がありました。学ぶことで効率的に考えたり行動したりできそうですね!
たくさんの参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。
いいねいいね: 2人
ご返答、ありがとうございます!m(__)m
今、54才ですが若い頃は
それはもう、気が狂うほど働きましたし
ストレスは本当に凄かったと思います。
今から考えても・・・
でも、その頃の苦労と知恵が今役立っているのは間違いないと思っています!
人生楽しまナイトさんは、精神的に病むくらい真剣に頑張っているのだと感じました
だからこそ、必ず答えが見つかって、人生が明るく開ける事を信じていればいいと思いますよ!😊
勝手な事ばかり書いてゴメンナサイ・・・
でも、私も同じ経験しているので!
頑張らず、「顔晴れ」ですね!
いーづか39
いいねいいね: 1人
人生楽しまナイト!!
ですね👍
いいねいいね: 3人